SSブログ

警告? 9月9日13時23分33秒 気をつけましょう! ~関工健児便り~ [教えて etc shimonoseki]

September 09, 2012 13:23:33。日本時間

私は以下のサイトは重すぎて開けませんでした。(^^;
地球らしき写真ですが、、、セキュリティ上、問題があるかも知れませんので、自信のない方は見ない方が良いと思います。

ルミナのサイト
http://www.illuminatiorder.info/world/league.htm
http://www.illuminatiorder.info/

カウントダウン
http://www.illuminatiorder.info/ac/augury/index.html

よく有りがちな、世紀末論とは違うのかもしれません。
以下は、あくまでも、想像です。

現地の時間で、と云う明記ですので、コンピュータ関連の事ではないかと思います。
簡単に云えば、2000年問題と同じなのでしょう。
これらの指摘は、2000年問題を改善する(pg修正)時から、既に言われていた事です。

xxxx年のチップは未だに年2桁、ms=オフィース製品(excelなど)年表示が正しく認識できない(2030年、1900年以前など)、仮に、不具合を直そうとしても、市場には流通済なので、両方の対応が必要。 古い製品などは、理解がない人達は未だに昔の製品を修正する事無く使っている。

この時間帯、少なくとも、pm12時~15時の間は、電源をoffにしていた方が良いかも知れません。
より確実に判断するのであれば、これを見た時点で、全ての電気製品、の電源をoff(コンセントから抜く)、明日10日(月)までは、使用しない、のがベストです。

車も、燃料噴射装置(EFI)などコンピュータ制御になっている物が大半ですので、車でのお出かけはしない。
などなど、今日はおとなしくしておきましょう。(^^) 転ばぬ先の杖!

どうして明日までかって言うと、何かあれば、必ず報道されますし、近いところでも何んらかの影響が出ているハズです。 例えば、銀行のATMが使えない、コンビニのレジが動かない、信号が切り替わらない、量販店のpcがシャットダウンや誤動作・表示している、などなど、情報が全く入らない(TV、ラジオがなくても)身近な所で判断できるからです。

どうして、この様な事がおきるのでしょうか、不思議ですよね!
私が想像している通りの2000年問題と同じであった場合を想定して、ご説明しましょう。

(2000年問題)年2ケタ
何らかの処理(仕事)をする場合、日付が必要になります。 お金の振込み、売上の計算、キャンペーンなどの適用日、などなど、どんな事をしても大体は基準日が必要になります。 それが今日、今は何日?何時?なのか、これを機械(コンピュータなど)から取得します。

これが、間違えてしまうと、今日15時、大安売り@50 だとすると、今がいつか(基準日)が分からなければ判断できないですネ。

実際には、日付=8桁 です、yyyymmdd これの年が2桁になっていると、yymmdd となり、1999/12/31 > 2000/01/01 になってしまいます。

どうして、こうなの?って疑問に思うかもしれませんが、今のように、コンピュータの性能が良くなったのは、本当に最近の話しで、外部記憶装置やメモリは、8Mなんて時代でした。 それでもスゴイ事です。 8M=8x10の6乗、お金だと、800万円です。

これだけあれば、かなりの計算が出来るのは判るでしょうか? この小さな制限の中で、色々な事をすると2バイト(2桁)違うだけでも、計算するのにかなり効率よく運用できます。 4桁でもよかったのでしょうが、では実際に、この切替のタイミング以外は、4桁必要ないですネ。 和暦がなければ、12年といえば、2012年です。 あえて20xx年と聞く必要はないのです。 それだけ今が、進化し、物が安くなったという事です。

では、過ぎてしまえば、どうして又、普通に動くの? って疑問がわきますネ。 これは、ダメな場合は、ダメなままです。

動作する場合 例)年2桁
日付を表示する時は、6桁あれば良い訳ですから6バイト必要です。
が、これを、16進表示で表すと、半分の桁数で済みます。 6桁だと3バイトで良いのです。

機械的には、これに符号+(プラス)、-(マイナス)が必要ですから、もう1桁。 これで6桁日付を使用するのに7桁なります(yymmdd+)、1バイト:8bit⇒16進、FF まで使用可能、16進⇒4ビット+4ビット 表示。

上記の例では7ケタで良いのですが、4bit+4bit の偶数2つづつがペアになるので、7ケタでも、機械的には8ケタになってしまいます。 これを16進表示にすると、0991231+ これで判るでしょうか? 4バイト16進表示だと使える数値の桁数=自然に7桁になるという事です。

だから、たまたま上手く動作するというのは、年が3桁、月2桁、日2桁=0yyMMdd になるからです。
明日を判定するのに、991231+1日 ⇒ 1000101 に換算され合ってはいないけど、間違えではない状態になるからです。 2000年=100年 として処理される。

たまたま、上手く動作する理由が分かっていただけたでしょうか?
かなり、端折った説明なので、正確にとはいきませんが、だ~いたい(大体)こんな感じです。

最後にもう1度
9月9日13時23分33秒 気をつけましょう! 今日です、今日!
ご利用は、計画的に!

\(^^) ~関工健児便り~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。